


Upcycling
廃棄衣料などの古着をメインを主な原料として全く新しい価値を持ったプロダクトに生まれ変わらせるモノづくりの集団「 TONITO (トニト)」を立ち上げました。
「短いサイクルでの買い替えや大量消費と引き換えにものに対する愛着や価値観はどうなってしまったのか。」そんな懸念から近年のファッションロスに対し危機感を抱き、本質的な解決を目指す仲間たちが集結しました。
オリジナルのリサイクルウール糸の開発
ウールの需要が温暖化の影響で減少し廃棄衣料が増加しました。そこで、私たちは染色せずにニットの色を生かし天然素材ウール100%の糸からラグやブランケットなどを製品化しています。
冬のイメージのあるウールはあまり知られていませんが夏も快適に過ごせる素材なのです。
機能的なリサイクルウールに注目
ウールの特性はあまり知られていませんが、呼吸するウールといわれ非常に優れた吸湿性・断熱性など様々な機能があります。更に抗菌・消臭の効果もあると言われています。
その理由はウールの繊維はクルクルと縮れて水分を含んでいます。非常に優れた吸湿性があり空気中の湿気を吸収して発散する時に同時に熱も一緒に逃す作用があるからです。
リサイクルウールの魅力
リサイクルウールの糸で製作したブランケットは、柔らかく上質です。それはニットだったものを糸に戻す作業工程により繊維の一本一本が繊細になりチクチク感の少ないふんわりとした上質な質感になるからです。
実際の使用してみて
チクチクするからウールは苦手・・・という方にもぜひおすすめしたいリサイクルウールの商品。
実際に家族はウールが苦手でしたがウールの機能を知り試してもらいました。
・いつも帰宅してドアを開けるとペット臭があった玄関が、全く気にならなくなり消臭効果を実感。
・夏の季節は椅子にずっと座ってると汗をかいてしまうけど敷いて座ってみると汗もかかず吸湿性があり快適に過ごせた。
・チクチクしない柔らかいブランケットは車に置いてあり冬はひざ掛けやお昼寝に使っています。
・ペットのわんちゃんはウールマットが好きでいるも寝ています。ペットにも安心の天然素材。
ぜひ試してほしいリサイクルウール商品はBASEより購入が可能です。
SDGsのひとつにある 12 つくる責任 つかう責任
( Sustainable Development Goals : 持続可能な開発目標)
古着の廃棄の方法を含め、多くの方に理解を深めていただき、様々な人との繋がりを通して、活動の幅を広げていきたいと思っております。
現在、BASEでの販売、展示会などを通して持続可能な社会に向けて販路を広げております。
Instagram tonito_clothingrecycler